12 落葉。。。
お店の前にケヤキ(・・・多分)が生えています。
このケヤキ(いやこの木に限らず)が落葉の時期を迎えました。
ところで落葉とアスファルトとの相性は勿論悪く両者は馴染むことはなさそうです。
(地面が土ならば雨が降っても風が吹いても落葉は”浮かず”気にならないのですが・・・)
アスファルトはこういう自然のものを受け入れることができない、というか
ナチュラルでなく異質で懐の狭さを時に感じます。
アスファルトのメリットも沢山あるのだろうけれど、
人間中心的な考え方から成り立ったもののような気がする。
都心では頻繁に視界に入るこのアスファルト地面一面の光景を見ていると
情緒がなく、変化を感じられず、何ともま、面白くないなぁというか退屈な光景。
そんな都会の退屈な光景に華を添える重要な中和的(?)な役を果たしているのは、
四季折々私達を愉しませてくれる木々、アスファルトの隙間から咲く小さい見事な花などです。
落葉で思い出すのは以前7年程住んでいた家の庭。
その家は社宅なのですが大きな庭があり、
そこには大きな枇杷、竹、・・・様々な植物が植わっていました。
そして落葉の時期は庭の落葉を掻き集め、焚き火をします、ついでに焼き芋も。
(今は焚き火は駄目なのかしら?そういう噂を耳にしたことがありますが・・・)
その焚き火の横ではウサちゃんが(毛に火が付かないように気をつけながら)走り回ったり、
お隣さんも参加して焼き芋を一緒食べたり、と
焚き火参加者皆それぞれの楽しい一時が過ぎてゆきました。
楽しかったなぁ。
★
★
★
中村屋の野菜カレー。
わざわざ新宿本店まで食べに。
非常に美味しかったのですが、
濃厚なせいか数時間後顔に赤いものが・・・。
最近どうも体の食べ物への許容量が狭まっている気がする。
★
★
★
★
★
20
友達からのクリスマスプレゼントが自宅に届きました。
もう師走のそんな時期になっていたのですね。。
急いで私もプレゼントを買いに吉祥寺へ。
女の子へのプレゼントは何処で買うのか決めているから
悩む範囲も狭く、楽。
メッセージカードには自分で絵などを描いて作成。
●
夜おでんを煮てみた。
こんにゃく多め、ジャガイモを足して。
一人の時は日本酒をチビチビと。
引越し先の家ではキッチンがとても広いので
おにぎりを昼食用で作ったり、夜ご飯を作ったりと
外食生活から一転、健康的な家庭料理を大いに楽しんでいる。
クッキング・・・命の源。健康の根源。
食は日々の積み重ねなので最近は味付けも薄めにして気をつけている。
●
★
シクラメン・・・色がカワイイから買ってしまった。
ちょっと形が崩れている、ということで半額でお得でした♪
シクラメンといえば・・・
布施明を思い出すのは私だけではないのでしょう・・・
06