2 今年2009年をふりかえって。(ジャイアンツカラーにて)

もう師走ですね。
今年を振り返ると「長ーい」一年でした。
面白くないなぁ辛いなぁというときって時間が長く感じたりしますよね。
楽しいとあっというま。
でも
どちらがよいとか好きとかはないし比べようがないですよね。
長く感じるのはよいことでもあると思うわけです。
とにかく今年は
楽しいときも多かったけれどそれに纏わる試練の時間が多かったかな。

長ーい一年が過ぎこの360何日間、自分は少しでも成長できたのか?と自問自答すると
よくわからないです。

時間を無駄に使うという表現がありますが、
わたしは無駄なことってないと思うんです。
いろんな種類の無駄というものを経験するから
より前進したいという気持ちになると思うから。
そのバランスを受け入れることが大切だと思う今日この頃。
だからきっとあせる必要はなくて、今の自分が思うようにしていたらいいと思う。

そう思うと今を大切にできるんですよね。

プライベートでは今年はたくさん旅行に行った気がします。
人によって必要なものは違うと思うんですが、
旅は私にとってとても必要なこと。
先月海外もチュニジアという国へも行けたし。
チュニジアへ行ったら随分と次のヴィジョンが見えてきた気がしています。
自分はどうしたいのか、ということや、先がみえてきたというか。

思ったら実行。
でも実行するまでが変なところが慎重派の自分は時間がかかる。
「コレ!」というのに辿りつくまでは動かないタイプ、というのが自分なのだと発見しました。


べべ。
超ーかわいーい!!!
本当に無邪気でかわいい仔。
永遠のアイドルです。
トリマー行きたてほやほや。

クリームソーダ
クリームソーダは兄の大好物。
私は苦手でしたが甘党になっていらい好き。
ファーストキッチンで一人でよく仕事帰り飲んでいます。
冬でもね。

シャンパンにアクセサリー♪
思い出の品になればとスタッフの方。
最近お誕生日でいただいたデジカメにつけました。
なんかお洒落なデジカメになった。
デジカメをフル活用しています、どうもありがとう!
日々の記録をなんとなく残してる。

二杯目。。。
→すーごく気持ち悪い状態
目の焦点が定まっていない。

26 ナララー
最近電気毛布?でお留守番中。

マイパーマ
自分の髪型についての話なんですが、
一月ほど前に長年かけていたパーマをトリートメントパーマでストレートにしたんです。
元々毛が硬めなのでそちらの方が合うかな?と思い。
はじめはよかったんですが
ひとつに結ぶことが多いんですが、ポニーテイルがなんだか寂しげ。
華がない。
ということでまたトリートメントパーマで毛先10cmあたりをグリグリにかけました。
あとバングもフワっと。
バングをかけたら随分印象がかわりました。
大人になってきた証拠かな?バングパーマなんて♪
やはりパーマがあったほうがスタイリングしやすい!

26 留守番犬
ムーチョが留守番。
MU氏はお留守番が嫌い。
落ち着かなくておちおち寝てられない、らしい。

25 BERGAMO
クリスマスは久々ベルガモへ。
松浦さんがいるから。
素敵な選曲で素敵な夜でした♪
やはり音楽がいいとほんとにいい時間が持てる。
私にとって本当に音楽が重要なんです。お食事の際も特に。
お料理もお酒も(二杯飲んだら気持ち悪くなりました。)スタッフの方にもいろいろサービスしていただき、ありがとうございました。

24 
DEVADEVACAFEでオーダーしておいた
ビーガンケイク。
毎年ここでお願いしています。
お誕生日もここで。

22
先日にディズニーランドへ行ってきました!
毎年この時期行きたくなる。
モンスターズインクにも乗れました。
すごい人人人。
今回ランドでバイキングを食べたのですが
なかなか美味でした。
今度はSEAへいきたい。
そんなに寒くもなくなんとか過ごせました。

2009
decembre

nikki200910 passe

ももかりー
無性にモモカレーが食べたくなりいってみました。
最近はなかぜで食べ物があまりおいしくない感じだったけれど
美味でした。
女子の館っぽいです。

ゼラニウム。
今一番好きな鉢花。

ゼラニウムの思い出は小学校低学年の頃。
東横線からみる景色、、、
代官山あたりにある高級そうな
マンションのベランダにたくさんのゼラニウムが
飾ってあった。
それが一番はじめにゼラニウムを意識したきっかけ。

最近ではローズゼラニウムの香りともども
5年くらい前にはまって以来、
このオリジナル?なゼラニウムが気になりはじめ
買いたかったけれど
あまり売っていなくて、
最近よくまた売っている。
部屋の出窓にもある。
あと印象的だったのは
チュニジアにはこのゼラニウムがたーくさん!ありましたね。
このメルヘンナ雰囲気、かわいいお花、環境に強い生命力、葉の形もほんとかわいい!!
みていると自分の子供をみているかのような
メルヘンでなんともかわいい気分(?)
幸せな気分になる。

ナラとべべは永遠のよきライバル。